2012.08.21 晴
12ヶ月点検も終わって、何処かへ走りに行きたいが、まだまだ暑いさなか。
では、兵庫県で避暑地とは?
六甲山とか、、、ん〜でも、観光場所がおしゃれ系で逆に満足度がマイナスポイント。
じゃ、洞窟系で探してみると、京都で唯一の「質志鍾乳洞」がヒット。
そうそう、ココには一度行ってみたかったんだ・・・。
行って来ました。
入口。
(入口まで150m程、山を登ります。それがシンドイ)
中に入ると、涼しい〜。
デジカメが結露するかもでしたが、意外と無事でした。
この洞窟の名物がコレか!?
垂直に降りる階段。
(きょわ〜〜〜)
どうなの?
(後ろ向きで降りるのだ)
(足元も濡れているので、かなりアブナイ)
(そして、降りたら又、コレ登ルノデアル!!!)
先客のおっちゃんが記念に写真撮っちゃろと仰るので撮ってもらった。(珍しく)
わしはストロボOFF設定なので、ブレブレの写りだけどアリガトウ。
<本音トーク>
端的に云って、がっかりポイントです。
510円払う価値はないかも。
洞窟はかなり短く、ドン付きの状態(状況)にもがっかり。
狭くて垂直に降りる階段とか、アドベンチャーぽいとも云えなくもないが、アドベンチャーなら対象年齢は低いと思われる。
しかし、低年齢の子供には危なくて止めといた方が無難。
てな訳で、避暑地感もあまり無く、淡々と入って出てくる。
鍾乳洞にあらず、貧乳洞(?) <<< それ、誤解あると思ふ。