レンタルバイク MT-07

2025.05.27 晴

 

ストリートファイター系(だったのか!)で気になるYAMAHA車と言えば、MT-07ですね。

初代MT-07乗りだった僕が、newMT-07に乗ったら・・・

行ってみましょう。

 

【YSP福山

MT-07 ディープパープリッシュブルーメタリックC (ブルー)

(ETC付き)

 

 

 

 

 

既走行距離:742km

ニューバージョンとしては走ってる方なのかな。(でもまだ慣らし中につき)

 

ETCは標準装備じゃないんだけど、メーター内に[ETC]表示されるのは嬉しいね。

 

 

 

 

 

メットホルダーは標準装備。

何を標準装備するかってのは、メーカーとか車種による宗教的思想なんですかねw?

 

 

 

 

 

タイヤ(パターン)がややアグレッシブだなと思ったら、コレがQ5Aだったのね。

カッコいいと思う。

基本、雨天走行をしないのであればアリだなと思う。

 

 

 

 

 

サウンドホール?(バスレフ?)

そもそもバイクってライダーはエンジンの上に乗っかってるんだから、音は聞こえてるし、この穴の効果が全く分からなかった。

(穴の無い奴と聴き比べてみないと・・・)

 

 

 

 

 

ホント、ネイキッドはヤバイ!(いい意味で)

<<<意味不明w>>>

 

 

 

 

 

大三島のヒャッホー坂】にて

キツネ目の男(バイク)

 

 

 

 

 

それでは、ファーストインプレッション。

(HONDA CB750 HORNETと比較多めで)

 

乗車ポジションはニーグリップもし易いし、ホーネットよりも前傾も少なくMT-07の方が僕にはより合ってるかも。

只、足つきは微妙にホーネットの方が良かったかも。

 

ミラーはかなり見やすい部類だと思う。

TFTのカラーメーター、デザインが数パターン変更出来て、ザ・イマドキな感じ。

 

ウインカーボタン形状が左右非対称で、左ウインカーはボタンの左側を下へ押す、右ウインカーはボタンを右へ突く感じの操作で、キャンセルするのはそれぞれ同じ操作をするとの事!

でぇ、押す操作もグイッと押す/ゆるっと押すとで、オートキャンセル機能が違うとかなんとか説明受けたが、ウインカーというモノ、グイッと押さずにはいられないので僕にはできましぇ〜〜〜ん。

(詳しく知りたい人はマニュアルを読んでください)

もしくは

(YSPに訊いてみよう)w

 

走行モードもイマドキの変更可能で3種類あり。

SRORT / STREET / (CUSTOM)

CUSTOMにはレインモード的なSTREETよりもレスポンスの弱い設定がいいかもしんない。

只、この走行モードボタンはハンドル右側に付いてるのですが、スロットルを握ってると右手では届かないので操作出来ません。

なので、僕は左手で操作してましたねん。

これって、「走行中には操作するなよ」と言う意味合いなんだろうか?

 

3,000RPMぐらいからでも、スロットルをじわっと撚るだけでトルクがむにゅっと出て来るのが分かります。

頑張ってレッドゾーンまで引っ張ってやろうかと思ったが、僕には無理。

ハッキリ言って、公道ではそんな実力要りません!(まぁ上の余力)

 

ブレーキの初期制動が強いタイプかな。

普通に走行してる分にはいい感じなんですが、低速でフロントを掛けるとぎくしゃくしてしまう。

なので、低速時は中指1本で且つそっと触れる感じの加減が必要。

詰まる所、よく効くブレーキをあまり効かない様に操作するテクニックが人間側に求められると言う事ですよね!

 

取り回しは車重の重いホーネットの方がし易いかなと感じた。

横に並べて同じ条件でやってみないと正確には分からないんだけど、ホーネットはリアタイヤが160と細いので、初動抵抗が少ないかもしれない。

10kgぐらいの差だったら、取り回しの良さは重さと逆転する事は十分に有り得そうな気もする。

 

気になったのが、走行中カシャカシャと何かパーツが取れかかってるのか?と思う様な音がする。(特にトンネルに入るとよく聞こえた)

調べてはいないが、シフトリンケージの遊びの音なのか?と。

ぱっと見問題なさそうなのでそのままとしたが、走行してて不安に思う要素であった。

 

燃費(満タン返し):30km/L

いいじゃないですか。

 

さて、この流れからすると、MT-07とホーネットのどちらが買いなのか?

非常に難しい質問だが、なんとなくホーネットかなぁ。。。

でもね、現実的にはどっちも保留!

なんだよそれw

 

「レンタルしてなんも買わない人」😱

 

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ